山の家ラーメン
工作の授業で石に絵を描くという娘(8歳)のために、
河原まで手頃な石を拾いに行ってきましたよ。
クルマで東北自動車を約1時間ぶっ飛ばしてな!
で、石のことはまあどうでもいいんですけど、
お昼ごはんがとてもおもしろかったのでご紹介します。
うちの奥さんの友達で、
自転車やってるNちゃんという人がいるんですけど、
このNちゃんがあちこちツーリングに行っては、
その先々で食べた美味しいものをweb日記にあげてるんです。
先日は、栃木県の下都賀郡にある中華料理屋を紹介してまして。
それが今回わたしたちも行ってみた「天山」というお店です。
いきなり店の看板がこれで、
トトロの扮装をした天山広吉が出てきそうな雰囲気ですが、
実際にはそれほど山奥ではないのです。
店に着いた時点では私自身はNちゃんの日記を読んでいなかったので、
正直「失敗したなー」と思いましたね。
だって、店舗の外観はこんなの(↓)ですよ!
どこからどう見ても掘っ立て小屋ですよ。
よく言えば海の家。でも海じゃないので「山の家」。
夜は肝試しにうってつけな感じの場所です。
と こ ろ が !
(恐る恐る)中に入って、(ビクビクしながら)注文して、
地元の兄ちゃんが一人で昼間からビール飲んでるカウンターで
(気まずい思いをしながら)待つこと10分、
出てきた料理を食べたら、予想外においしかったのです。
▲わたしの食べた鶏肉細切麺。
▲奥さんの食べた酸辣湯麺。
どう考えても海の家で食わされるような
海水でダシとったようなラーメンが出てくると思っていたので、
これは驚きました。
ヘタな中華料理屋よりよっぽどおいしい!
店のホームページなんてあるわけないんですけど、
ネットで検索したら一件だけ紹介してるページがありました。
http://gourmet.gyao.jp/ld_307206/
というわけで、お近くにお越しの節はあなたもぜひどうぞ〜
なんてテキトウなことを言ってオチもなく終了。
おわり